2022年6月28日
エンタープライズ自動化ソフトウェアのリーディングカンパニー、米UiPath(ユーアイパス)社の日本法人であるUiPath株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:長谷川康一、以下「UiPath社」)は、本日、東京都足立区が、オンライン申請受付時における業務効率向上のため、自動化プラットフォーム「UiPath」を導入したことを発表しました。
足立区では、区民サービスの向上および新型コロナウイルス感染症の影響等をはじめとした社会情勢を踏まえ、行政手続きのオンライン化を進めています。今回新たに、株式会社内田洋行が受託・開発したオンライン申請システムを導入し、2022年度中に150を超える手続きについてオンライン化を予定しています。
これにより、区民からのオンライン申請件数の増加が見込まれ、庁内の既存業務システムへの入力負荷が増えると同時に、入力ミスの発生も懸念されることから、2020年より、この入力業務をRPAによって自動化することを検討開始し、2021年4月より具体的な製品選定をスタートしました。複数社のRPAの動作検証を行った結果、動作安定性が高く評価されたUiPathの導入を決定しました。足立区では、RPAの導入によって、オンライン申請受付後の区民へのタイムリーな対応を実現するとともに、自動化により創出した時間を有効活用し、区民サービスの品質向上に取り組んでいきます。
足立区では、2022年5月から、職員自身による内製にて、保育施設入所申請のオンライン申請における入力業務についてワークフロー作成・動作検証を開始しています。今後はUiPathを庁内の様々な業務に適用して自動化を推進し、全庁的な展開を図る予定です。
以上
UiPathはUiPath社の米国およびその他の国における商標です。また、すべての製品名および会社名は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。これらの名称、商標およびブランドの使用は、承認を意味するものではありません。
UiPath(NYSE: PATH)は、エージェンティックオートメーションのグローバルリーダーとして、企業がAIエージェントの可能性を最大限に活かし、複雑なビジネスプロセスを自律的に実行・最適化できるよう支援しています。UiPath Platform™は、コントロールされたエージェントと開発の柔軟性、そしてシームレスな統合を独自に組み合わせることで、組織がエージェンティックオートメーションを安全かつ自信を持って推進できるよう支援します。セキュリティ、ガバナンス、相互運用性を重視するUiPathは、自動化によりAIの可能性が最大限になり、業界に革命を起こす未来へと進んでいく企業をサポートしています。詳細については、www.uipath.com/ja をご覧ください。
株式会社アクティオ(UiPath株式会社広報代行)E-mail : uipath@actioinc.jp
UiPathはUiPath社の米国およびその他の国における商標です。また、すべての製品名および会社名は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。これらの名称、商標およびブランドの使用は、承認を意味するものではありません。